■ 患者さまが納得するまで十分な説明をいたします |
医師として、患者さまの疑問にお答えすること、状況・治療の内容をご納得の上で診療を受けていただくことが基本だと考えます。そのため、患者さまの疑問にお答えし、内容についてご納得されるまで丁寧にご説明をさせて頂きます。 「もっと話を聞きたい」という方には別に時間を取ってお話しすることもあり、柔軟に対応させて頂きますので、説明の中で疑問に思ったり不安を感じられた場合はお気軽にお申し付けください。 |
■ 内科 内科は、「調子が悪いな」と思った時、医療につながるための大切な窓口だと考えます。 「具体的には説明できないが調子が悪い」という段階でどの病院に行ったらいいか迷った際にもご相談ください。 当院で検査をして、専門的な検査や入院治療が必要な場合などは、速やかに専門の医療機関をご紹介いたします。 病状が安定した場合は、専門医と連携して「かかりつけ医」としての診療や病状のチェックを行い、患者様の疑問や悩みの相談にも力を入れています |
![]() |
■ 小児科 お子様が安心して受診していただけるよう配慮しています。 予防接種も行っていますので詳しくはお問い合わせください。 |
■ 漢方内科 医療用漢方エキス製剤が普及して、漢方薬が以前より身近で服用しやすくなっています。西洋医学と東洋医学にはそれぞれ長所があり、両方の組合せによって良い結果を期待できる場合もあります。 漢方薬をご希望の方はご相談ください。患者さま一人ひとりに合った漢方薬をご提案しますのでお気軽にご相談ください。 |
![]() |
![]() |
■ 循環器内科 虚血性心疾患や不整脈、高血圧症や動脈硬化、心不全などの心臓と血管に関係する病気が対象となります。 循環器系の疾患は見逃すと、生命にかかわる大きな病気を引き起こすリスクがあるので、気になる症状があれば早めの受診をおすすめします。胸が痛い、締め付けられる、重苦しい、脈がいつもより早い、背中が痛いなどの異変がありましたら、まずはご相談ください。 精密検査や入院が必要な患者さまに対しては、連携病院などの医療機関をご紹介いたします。さらに退院後のフォローにも対応しております。 |
■ 病診連携に力を入れています |
診察の結果、専門的な検査や専門的な治療、入院などが必要と判断した場合は、速やかに以下の連携病院をご紹介致します。 |
主な連携病院 ・香川労災病院 ・四国こどもとおとなの医療センター ・聖マルチン病院 ・坂出回生病院 |
■ 相談窓口としてご利用ください 当院はお体の不調全般の相談窓口として、地域の皆さまのお悩みを受け付けています。 「ちょっと聞いてもらえませんか?」という相談が、大きな病を未然に防ぐきっかけになることもあります。ささいなことでかまいませんので、ご相談ください。 |